2013年9月29日日曜日

娘と発語

我が家で私は、おかあさん、夫はおとうさんだ。
しかし、世の中広く、ママ、パパという呼称が市民権を得ていて
近所の方などは
「ママと一緒でいいねぇ」などと声をかけてくださる。
そのたびにきょとんとした顔をする娘。
さらに、私がおかあさんであることはしっかりわかっているものの
発語するに至っていない様子を見て、今日意を決して、
「おかあさんはママだよ」と教えてみた。
何度か繰り返すうちに、わかったという顔をして
「まんまんま・・・」と言い出した
抱きしめて、「そうそう。ママだよ。」と頭をなでると
今度はしっかりと「ママ」と呼んでくれた。
すると、「パパパパ」と言い出すので、「そうね、お父さんはパパね」
というと、にっこりと笑う。
なんて可愛いくて賢い赤ちゃんかしら。
おとうさんをパパって呼ぶかしら。
昭和の威風を残すおとうさんは、パパなんて軟弱な呼び方は許せんとかいっていたけれど
おそらく娘に「パパ」と呼ばれたらお顔がゆるんじゃうでしょうね。

ワールドワイドキッズのCDに、パパとママとベイビーの歌があるんですが
その歌が今、頭の中をくるくる回っています。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



2013年9月28日土曜日

娘と英語絵本

英語絵本との出会いも、ワールドワイドキッズのおかげです。

Where is baby's belly Buttonという仕掛け絵本が最初についてきました。


私は正直最初この絵本を見て
「何この色使い、妙に平面的で、キモチの悪い絵だわ」
と思ったのです。
たぶん、店頭で手に取っていたら買わなかったと思う絵本。
が、私の考えに反して娘は興味深々。
あっちこっちの仕掛けを全部めくって遊んだり、ガジガジかじったり
最終ページの仕掛けは早々に破いてしまって、赤ちゃん丸見え。
赤ちゃんはどこ?(見えてるでしょw)状態になってしまっています。
なので、毎回何かでかくして読んでいます。
今日は、タオルハンカチでかくして読みました。
得意げにタオルハンカチをひっぺがす姿がまたいとおしい。
娘が結構な頻度で手に取る絵本です。
私も何度も読んだら、この独特な色使いにも慣れてきました。
私は、ワールドワイドキッズの朗読&歌のCDをよく聞いて
真似して上手に読めるようになりました。

ちなみに夫はこの絵本を最初見たとき
「やっぱりな、欧米人は猫の髭が鼻から生えてると思ってる」
という感想を抱いていました。
日本の絵だと、ちゃんとほっぺたから生えてますよね。
言われるまで気が付かなかった。
確かに鼻から髭が生えている。
絵でも、異文化交流ね、と思ったエピソードです。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



2013年9月27日金曜日

娘とSoundglobe

 

娘が、Soundglobeを手に持ったままお昼寝を始めたのでスケッチ。
親の欲目をを差し引いても、娘はかわいいと思う。
(という思考がまさに親の欲目というんだろうなぁ。)

Soundglobeは縫いぐるみのボールみたいなおもちゃ。
MimiとセットでWorldwide Kids stage0の最初のおもちゃとして送られてきた。
段ボールを開けたとたん、私はかわいい~とつぶやいた。

これも振ると音が出る。
隙間にMimiをはめて遊ぶこともできる。
Mimi&Soundglobeというだけあって、Mimiのスタイと、頭の後ろについている取り付け部分、Soundglobeの一部は共布。お揃い感が出ていて可愛い。

娘は、今、Soundglobeの中に、小さなおもちゃやガーゼを入れたり、出したりする遊びが最近のお気に入り。Soundglobeについているタグももちろん好き。
これは不思議とあまり舐めていない。
舐めるならMimiなのかな?

Soundglobeにリボンを通して渡してやると、小さな手で上手にほどいたり、外したりする。
床や布団に落ちている私の長い髪の毛を上手につまんで渡してくれるくらいだから、リボンは朝飯前といったところかな。
指先が器用になってきたな、と思う。
私が「Mimiちょうだい、Soundglobeちょうだい」
というとちゃんと渡してくれる。
私が使う回数が少なすぎるので、「Please pass me」はたぶんまだ理解していないけれど
私が手を出すしぐさをしながらなら、わかってくれることもある。

ちょうだい、どうぞのやりとり遊びがとっても嬉しいみたいで
洗濯物を干しているときに洗濯ばさみを渡してくれる。
必要がないときでも渡してくれるけれど、
満面の笑みで手渡ししてくれると、おかあさんはメロメロになるのです。
必要がないときでも、洗濯物にやたら洗濯ばさみを挟んでいる今日このごろ。
「おとうさんに渡してね」、もわかる時が増えてきた様子。
社会性が発達してきていますね。

絵をアップしたかったので、昨日からスキャナを使い始めた。
もともとスキャナ機能付きのプリンターだったけれど、使うのは初めて。
けっこう細い線でもちゃんとスキャンできるみたい。
昨日はサインペン、今日は細いペン
もしかして鉛筆のままでもスキャンできるのかな?
2年以上前にヤマダ電機の特売で買ったEPSON PX403Aだけれど
こんな使い方もできたのね、とちょっと楽しんでいる。
豚に真珠、おかあさんにプリンター

日々新しいことができるようになっていくのは
娘だけではない、おかあさんもだ。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2013年9月26日木曜日

娘とMimi

 

Happy 1st Birthday !!

娘とMimiに愛を込めてお絵かき
 
娘は9月生まれ
1歳になったばかりです。
 
Worldwide KidsのメインキャラクターMimi
スタイをつけた赤ちゃんバージョンのぬいぐるみ
 
べロアで触り心地がいい!
スタイがカシャカシャ音
振るとやさしい鈴の音
こころが和む色合いでオシャレ
 
娘はMimiが大好きで
大好きすぎていつもガジガジ
しっぽをひっぱったり
耳をなめまわしたり
Mimiはひどい目にあいながらも
娘と仲良くしています
 
実際には大人の手乗りサイズでもっと小さいです
 
Mimiは英語しかしゃべれないので
私がMimiを動かす時も必然的に英語が必要に・・・
この縫いぐるみのMimiはまだ赤ちゃんなので
主に喃語で娘とおしゃべりしていますが
DVDでは4歳になっていて流暢におしゃべりしていました、英語で。
 
娘にはまだ短時間しかDVDを見せていないので
娘が寝た後、私一人でDVDを見ては
Mimiのおしゃべりの練習をしています。
声真似は結構うまくなりました。
あと、アヒルの鳴き声とかも免許皆伝だと・・・
 
英語ではどういう表現が
赤ちゃんを育てるのに適しているのか?とか
知りたいことが増えてきています。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

初めましてのご挨拶

こんばんは。

すやすや眠る娘の傍らで、
初期型のiPodnanoで、Worldwide Kids Stage0のCDを聞きながら
ブログをはじめてみました。

初めての子どもを迎えて、1年
出産前まで週6.5+くらい働いていた仕事中毒の私も
やっとゆっくりしたこどもとの生活に慣れてきました。

いま私、子育て楽しんでいます。

Worldwide Kidsは私が子育てを楽しむことを助けてくれています。

もともと好きな絵本の読み聞かせに、英語の絵本が仲間入りしたり
通勤の車の中で、中島みゆきのほかに英語の童謡を熱唱したり。

けっこう私、ハマッているみたいです。

自分がはまると、ほかの人はどうしているのかが気になり
親子英語を実践していらっしゃる方々のブログを拝見するようになりました。

そこで、こんなに楽しい今のキモチを記録しておきたい!!
同じ趣味の方と交流したいと思い、ブログを立ち上げることにしました。

今日は初期登録の作業で疲れ果てました。
そろそろ、娘のにおいをかぎながら、眠ることにします。

GoodNight Baby~Daily Songsの曲を口ずさみながら。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村