2013年11月29日金曜日

瀕死のiPodnanoが!!

瀕死の初代iPodnanoが
なんとリコール対象のものであったことが発覚しました
どうやら新しいものと交換してもらえるらしい
リコールが2011年に決まったらしいのですが
つゆ知らず。

バッテリーももたないし、容量も小さいし
買い替え時かと思っていた矢先
新しいものと交換なんてラッキー

でも、学生時代に初めてのバイト代で買った記念のものだから
手放すのがちょっと寂しい。
いっそ残しておいてあたらしく買おうかともちらりと考えましたが
思い切って断捨離。
写真にとって、ありがとうとたくさん伝えてお別れします。

手持ちのnanoはどちらかというと英語の挫折がいっぱい詰まっています
だから新しいnanoは英語を楽しむことに使っていきたいです。

あ、最近書いてないけど、マーフィー続いています。
時々やり残して翌日慌ててやったりですがなんとか。

娘が歩き始めました。
よちよちだけど着実に
ずっと屈伸運動をして下半身を鍛えていたようで
最初の一歩がなかなか出ませんでしたが
一安心。

手をつないで歩いて行こうね

2013年11月22日金曜日

Young Learners Classic Readers1.2

先日ELTBooksに申し込んだ
本が19冊届きました。
1冊欠品していたので入荷待ちです。

CD付きですがMP3方式のため私のCDプレイヤーは対応しておらず
DVDプレイヤーで聴くことに・・・

うーん
DVDプレイヤーだと、いちいちTV画面が出ていて面倒くさい感じ
なんか手軽に聞ける方法はないか考えているところです。

2013年11月17日日曜日

Go to market

地元で月に一度開催される朝市に行き
めだかをすくってきました。
黒いのが二匹、普通の色のが2匹です。
食卓に置いた、小さな金魚鉢にすいすいめだかが泳いでいます。
娘も大喜び。
地産地消の野菜もたくさん購入!!
平均年齢の高いイベントでしたが、楽しんできました。

今日はやっぱり音の出る英語の絵本でたくさん遊んでいたのと
ふとした思い付きで、まだまだ早いだろうけれども
英語絵本の
How Bear Lost His Tailを読み聞かせてみました。
昨年の多聴多読マガジンに載っていて
私が気に入っている話だったのが良かったのか
案外神妙な顔つきで聞き入ってくれていました。

これはYoung Learners Classic Readersというシリーズ本で
世界の昔話を6つのレベル10タイトルで発売されているもの
物語、劇の台本、絵付きの進出単語集
・・・CD付き1冊735円
1歳2か月ちゃんにはまだ早いことはわかっていますが
これ、おかあさんの英語にいいんじゃないかなぁと思っています今。
そもそも、むかしばなしにあるような童話が大好きなので
CDが付いているから読みで困らないし!
上手に読めるようになったらゆくゆくは読み聞かせに使えばいいし
そう考えると私から娘へと息長く使えそうだなぁ。

たとえばですよ
暗記できるくらい読み込んで
絵本なしで寝る前に英語でお話をしてあげられるなんて素敵じゃないですか?
735×10冊⇒7350円
×6レベル⇒44100円
ELTBOOKSで買うと20パーセントオフだから35280円
うん、まぁ一気にそろえることもないから
ぼちぼち行きますか
送料がもったいない気がして
ばばっと買っちゃいたくなるんですけど
やっぱり順番に買っていったほうがいいかなぁ。

小さなとき、いろいろな出版社のものを読み比べることが好きな子どもでした。
図書館によく連れて行ってもらったので。
たとえば童話でも、対象年齢によって結末が変わっていたり
伝記などはほんとに出版社によって切り口が変わっているので
同じ人を複数出版社で借りて読み比べてみたりなど
(今思い返すとちょっとマニアックな趣味の子どもですね)
どういうわけか
How Bear Lost His Tailが気に入ったので
ほかの出版物も読みたいなと思っているところです。
近くに英語絵本が豊富な図書館がなくてたいへん残念!!
ただしあったとしても、絵本のかじりぐせが治るまで
とてもじゃないけど公共の図書を借りられません。
いつごろ本をかじらなくなるのかなぁ・・・




2013年11月15日金曜日

こどもちゃれんじぷちに英語が!!

娘は、ワールドワイドキッズのほかにこどもちゃれんじBabyを受講しています。

生後半年から始めた、こどもちゃれんじBabyも1歳3か月号で終わりを迎え
1月号からは、こどもちゃれんじ ぷち になるようです。

Babyは月齢に合わせた内容が送られてくるものでしたが、
ぷち、からは学年に合わせたものになります。

9月生まれの娘は、4月生まれの子と比べて5か月の開きがあるので
どうなんだろうなぁ。
それで娘の年度から、
ぷちの4月号からのDVD教材には副音声で英語が入っているそうです。
ソースのない数値で恐縮ですが、全子どものうちの5分の1は
こどもちゃれんじを受講している・・・とかなんとか
そのこどもちゃれんじで英語が標準的に教材に組み込まれるようになった。
ますます、幼児期から英語に触れることが一般的になっていくんですね。

わたしが仕事に出る間は
実家でおばあちゃんたちが面倒をみてくれているので
その助けになれば、と考えて受講を始めたこどもちゃれんじBaby。
費用対効果は大変高い優秀な教材だと思った。
(私自身がこどもちゃれんじからはじめて、進研ゼミ高校講座まで受講していたので
入り口としてお得に設定してあるんだろうなと思う。)

親向けの冊子も、私、夫、母、祖母と4人が読み
どの教材も、よく作りこまれており、
同じおもちゃでも、娘が発達すると遊び方が変わり。
同じおもちゃでも、一緒に遊ぶ大人によっても遊び方が変わり。
なかなかおもちゃ屋さんに行ってすべての教材に似たおもちゃをそろえようとすると
かかるお金もばかにならないだろうし
なにより、赤子を抱えて毎月おもちゃ屋さんに出かけて・・・なんて
現実的ではない。
一応、少なくとも、もうあと1年はやってみようかなと思っている。
基本がこどもちゃれんじで、+α足らないものを補っていくイメージ。

使わなかった教材はないぐらい使っているんだけれど
だけど、おもちゃ箱がごちゃごちゃしてしまうのが悩み。
もうちょっと落ち着いた色になるといいのに。
子どもは原色が好きだから、仕方ないですね。




2013年11月13日水曜日

TOEIC Bridge 支払完了

昨日の仕事帰りに、支払ってきました。

珍しく電車で片道約1時間のところまで仕事に出かけました。
移動時間中はもちろんマーフィーのケンブリッジ英文法。

大型本なので満員電車には向かないでしょうが
すいてる電車に座っていたので読み放題。

往復約2時間集中できるっていいですね

読んだら正の字を書いていくことにして
たくさん正の字が書けるように!!


娘が、1歳2か月ちゃんになりました

今日は、またワールドワイドキッズの教材の
英語の音の出る絵本に夢中でした

おじいちゃんに英語の歌をうたってもらっていました。
おじいちゃんは演歌調で

とぅいんくぅるう~ とぅいんくるぅぅう~
りとるすたぁあああ~
なんて~いっとるか~わからんなぁあああ

だそうです。
ま、もうじき還暦&定年を迎えるおじいちゃんが楽しそうですから
まぁいいでしょう。




2013年11月11日月曜日

TOEIC Bridge 申し込みました。

今日から、TOEIC Bridgeの申し込みが開始されました。
ネットから申し込みをして、13日までにコンビニで受験料を支払えば申し込み完了です。
明日、コンビニでお金を支払う予定です。4200円。
おしりに根っこが生えてフットワークの悪い私にしては
ちゃんと申し込みました!!

あらかじめ夫にも試験日の3月9日(日)は出かけます宣言をして
娘のおもりをお願いしました。
頼まれても夫としては先のこと過ぎて予定がわからんといっていましたが
予定がわからなかろうが、なんだろうがもう決定事項として扱ってもらいます。

1歳1か月の娘、今日はたっちして2歩歩きました!!
まだまだ慎重派、なかなかそれ以上は進みません

3月9日は・・・もうすぐで1歳半というころですね。
どんなことができるようになっているのでしょうか。
もうおっぱいはいらなくなっているのかなぁ。
なにかお喋りしているかしら。

さて、約4か月後の試験に向けて、コツコツ続けましょう。
娘が寝た後&起きる前の時間が
おかあさんの英語勉強タイム。

でも子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまうこと多々あり。
う~ん・・・意志薄弱っ
寒くなってきて、子どもと一緒のお布団で丸くなっている時間が
とっても嬉しくって
生まれてきてくれてありがたいな、と思いながらうとうと、すうすう
幸せなんですけどね~

ともかく、自分で4200円払うので、それを生かすも殺すも自分次第。
精一杯取り組んで、今の立ち位置をしっかり測りましょう。

自分でお金を稼ぐようになって
大学受験時に親にお金を出してもらってたくさん模擬試験を受けていたのに
ちっとも自分のことと受け取らず、
試験ばっかりあって自由がないとか、腐っていた自分が恥ずかしく、
そういう態度を、猛反省しています・・・
親の心子知らず・・・
先のことにはなりますが
わが子には私の過ちを反面教師にして
向学心を持って取り組んでほしいものです。

2013年11月10日日曜日

PEANUTS 2014 CARENDAR

 
 
ロフトで見つけて
2310円は高いなぁ輸入商品だから仕方ないか
でも、アマゾンで安く買えるか?でも商品取り扱ってるかわからないし・・・。
(ケータイでネットしない主義。従来型のケータイを使用して、夫と2台で月額4千円以内)
と思いながら購入したところ(めったにロフトに出かける機会はないので思い切って)
Amazonで見たら、1318円・・・
1000円も違う・・・ショック。
知らなかった商品に出会えたので、まぁよしとしましょう。
 
ピーナッツの四コマが毎日乗っている日めくりです。
さっそくぱらぱら
可愛い!!癒される!!その上毎日英語に親しめる!!
お察しの通り(?)私の名前がinoopyなのは、snoopy 好きだからなのです。
 
先週、仕事で久々に都会へ出たので
帰りにロフトに立ち寄りました。
 
毎年愛用しているほぼ日手帳の来年のカバーを探しに行くためです。
中身は、今年は、ほぼ日の英語版を使っていましたが
来年はオリジナルに戻そうかなとおもったところにこの日めくり。
ほぼ日カズンにしたら、この日めくりに載ってる4コマを毎日貼っていけるよな~と
おもったり。オリジナルだとはみ出てしまう。
 
私はほぼ日手帳が大好きで、予定のみならず、思ったこともいろいろ書き留めてあります。
今年は、おとうさんにもプレゼントしようかなと思っています。
 
あ、ロフトは下見で、ネットで買うんです。
ネット特典が楽しみだからと、ぎりぎりまで悩むので・・・
 
 
 
 
 
 

おかあさん夫婦の時間を楽しむ

昨日から実家に家族で滞在しています。

昨日は、子どもを預けて夫と久々におでかけ。
近所の喫茶店に行ってきました。

いやー
なんか、たまには夫婦の時間も大事ですね。
仕事の関係で毎日一緒にはいれないので
余計に大事だなと思うわけです。

果物屋さんでおじいちゃんのお供えにナシを買って、
本屋さんで立ち読みして、こどものとも年少版を買って帰宅。

お留守番してくれてありがとう、娘。
おもりをしてくれてありがとう、おばあちゃん’s
いっしょにいてくれてありがとう、夫。

本屋さんで目次の立ち読みで気になったこと。
勉強の予定を一番初めにスケジュールに入れる。
と書いてあって、これ、実践してるけど、やっぱ大事なのねと
本文も読まず、勝手に共感。

スケジュールに入れておかないと
日々流されて行ってしまうもの(私は)!!

てなわけで、スケジュールに入っているマーフィーを
こつこつやっていくわけで
予定より早めに進んでいることが小さな快感のおかあさんなのです。




2013年11月9日土曜日

おかあさん心中穏やかではない

おかあさんの懺悔

先週末にはりきってマーフィーを進めましたが
気が付けば4日間放置
言い訳はしません(←この文句自体が言い訳じみている矛盾を内包)

昨夜、11月4日以来、4日ぶりにテキストを進めました。

ちょうどユニット34は
I have to +動詞の原型

そうだねぇ

I have to get up early.
I have to study English every day.

私の英語アレルギーは薬で抑えているような状態で
けっこうちょっとしたことで反応してしまうのですが
昨夜久しぶりに妹が帰省し
夫も私も娘も実家のメンバーもそろい歓談。

基本的には適度に仲が良く節度を持った付き合い
でも
どの兄弟姉妹にもあるでしょうが私も例外ではなく
兄弟葛藤がありまして
一番身近な姉妹間で勢力争いというか
精神的にどちらが優位に立つかの小競り合いが繰り広げられるわけです

で、彼女が、私より優位なものというと
学生時代、英語ができたことが挙げられて
姉よりできるとプライドになっているようで、
折に触れ微妙に匂わせてくるのであります。

ついこの間も、
英語絵本を手に私に対して「うっそ、これ読めるの(笑)読んでみて~」
と挑発したり(←これを挑発と受け取る私の受け取り方の問題であることは重々承知)
(←このときは朗読CDで練習してあったおかげで難を逃れましたが)
(←あ~あの時の「え?読めるんだ」というびっくりした顔、スカッとした!!)

そして昨日も精神的に一触即発のような事態になり
くさくさしていたのでありました。一応切り替えてマーフィー。

私と妹の精神的勢力図

英語力 妹>>>姉。いつかは妹=姉
そしていづれは妹<<<姉への書き換えを!!

私にとって、
英語力(これは克服できる問題。)
学歴(これが一番くだらない。出身大学偏差値の話。)
雇用体系(専門職フリーランスのプライドをもちつつも、安定した正社員に対する羨望)
の話は複雑な感情を刺激するのであります。

弱いところがある、自分が偏った見方で受け取ってしまう部分があることを自覚して
子どもに押し付けないように、が
私のこれからの子育てに大切なことだと肝に銘じております。
気を付けていてもにじみ出ちゃいそうですけどね・・・

2013年11月7日木曜日

ちょっとだけはじめてみました

TOEIC Bridge 公式ワークブックから始めてみました。

リスニングのスピードは、TOEICよりゆっくりで
ネイティブが注意深くおしゃべりしているくらいのスピードらしい。

ワールドワイドキッズのDVDぐらいのスピードかな?
と体感的には感じる。

だから、聞いてわかるところがあるという感動を味わいました。

実はですね、この英語アレルギーのおかあさんは
それこそ10年以上前、
まだ結婚もしておらず、おかあさんでもなく学生だった頃
TOEICの団体受験をしたことがあるのです。
全くTOEICがなんであるかを理解せず受験したところ
リスニングが全く聞き取れず、テスト中に寝てしまったのです。

生き物は、危機的状況に置かれたときに
身を守るために、
闘争か、逃走かという選択をするわけですが
当時の私は逃走を選んだようです。
気が付いたらリスニングが終わっていて、
びっくりしました。
結果は散々だった記憶はありますが
正確な数字の記憶はありません。
忘れたかったから忘れているんでしょうね

ま、とにかくですね、何が言いたいかっていうと
英語がちょっと努力したら、聞き取れるかも?というスピードで流れてくる
というのは、いいですね。

内容も、日常的な会話なので
覚えたら使えそうなフレーズがいっぱいでやる気がわいてきます。

問題を解き終わっても
英文のスクリプト、全訳、単語、文法のちょっとした解説付きなので
このCDを聞きこんで、覚えていこうかな!!

逃げるな挑めなのであります。


TOEIC Bridge 公式ガイド&問題集

Amazonで予定通り、TOEIC Bridge 公式ガイド&問題集が届きました!!

こちらもパラパラ見てみて仲良くなれそうなテキストでした。

だけどね、ひとつ注文を付けるなら
なぜ、公式ワークブックと大きさをそろえなかったんだろうか。
大きいんだけどなぁ・・・まぁいいか。

150点取れるようになったら、TOEICに移行しましょうとのことですが
Bridgeで150点とは、TOEICで470点に相当するらしいです。

さっぱりよくわからないので、まずは自分の力を見るつもりで
現実を見るには勇気が要りますが・・・

けっこう子育てしているとファンタジーに傾きやすいというか
退行しやすい環境なので
現実味のあるものごとを積極的に取り入れていったほうがいいかな、と自分としては考えたり。
あと、どうしても自分の延長のように子どもをとらえがちで
それはもちろんある程度は子そだてに必要だけれども
やっぱりどこまでが自分の範囲で、どこからが子どもの範囲なのか
わかっていたほうがいいと思うのであります。

子どもがすやすや寝ているので
今からすこしやってみます。

今日も音の出る英語絵本に釘づけでした。わが子。
あんなにひっきりなしに使っているので壊れてしまいそうで心配・・・
あと、熱はないんだけれどなんだか機嫌がわるいというか
甘えん坊だったので、また風邪をぶり返すんじゃないかと心配・・・




2013年11月6日水曜日

TOEIC Bridge 公式ワークブック

英語学習にはまったおかあさん、Amazonで購入した
TOEIC Bridge 公式ワークブックが届きました。


 
 
同時に購入した公式ガイド&問題集は明日届く予定だそうです。


 

 
Amazonは小さな本を買っても大きな段ボールで来ることがあるけれど
これは、薄っぺらな段ボール製の封筒に入って郵便受けに入っていました。
郵便受けはぎっちぎちだったけどなんとか入った感じ。
 
本を手にしたわたしがすること。
とりあえず、脱がす。
私にとってカバーは邪魔。
このカバー、結構お金がかかりそうだから
このカバーがなければもう少し安く作れるんじゃないかしら?
とりあえず脱がして、使う気もないのに捨てる勇気が出ず
なぜか貯めてある表紙入れにしまう。
 
まず、薄い!!ってことに安心した
あんまり分厚いテキストだと見ただけでげんなり
やりきれる自信がなくなって、お蔵入りというのが今まで多かったパターンw
 
問題をパラパラと眺めて
あ、読めそうなものもありそうだ、と安心。
 
そしてところどころに挿入してあるコラムを読んで楽しんだ。
 
答えがするっと外れる別冊で安心。
(マーフィーは取り外せない解答だったので、思い切りよく破り強引に別冊にして使っています)
本の自炊が流行する前から、問題集は破く派でした。
単元ごとにばらして、ホチキスして製本テープはって、薄い本にして持ち歩いたり。
学生時代から本業の資格を取るときなんかはいつもそうして肌身離さずもち歩いていました。
英語も、そうやって愛してあげればきっと通じ合える日が来るはず・・・
 
そう思えばこの紙の触り心地いいじゃない!!
 
どこが英語学習だ、と真面目な諸兄からお叱りを受けそうだけれども
やっぱり、親密に思うことが大切だと思うのですよ。
距離が近いことは、こころの距離の近さに通ずるのです。
 
さて、とりあえず、このテキスト、枕元に置いて寝よう。
 
 
今日の娘とMimi
 
このあいだ抱っこひもにMimiをつけてお出かけしてから
外していなかったので、今日Mimiと娘は久々の再会を果たしました。
 
それがよっぽどうれしかったのか、大事そうに握って、壁にたたきつけて音を出していました。
確かによく鈴の音が鳴るけれども、壁にたたきつけるのは可愛そう。
「かわいそうだよ、よしよししてあげて」
といってもあんまりまだわからない1歳1か月ちゃんです。
 
 


2013年11月5日火曜日

乳腺炎!!?

風邪が治りきらず
マスクをして出勤

娘も鼻水がまだすこし出る状態で
おばあちゃんの家に預けました。

仕事中に、悪寒が
のどの痛みは引いてきたのになぜ?
と思っていると、右乳がガッチガチに張ってきてしまった。
おっぱいのなかに岩みたいな塊があるかんじ

仕事からかえって慌ててお風呂で様子を見てみると
やっぱり乳腺が詰まっていて、乳腺炎になりかけている感じに
毛穴のにきびをつぶすみたいな感じで乳首をケアしたら
おっぱいが噴水のように噴出しました!!
圧巻!!
おっぱいの調子が良くなると、熱っぽさも引き
そのうえ、下痢をしておなかがすっきりして
今は久々に体調が良い感じです。

私は、子どもが飲みたいだけ、飲ませたいだけ飲めばいいと思っていて
離乳させる、というよりも自然に任せています。

仕事の時は、10か月ぐらいまでは搾乳して冷凍したものを
温めて与えてもらっていましたが、今は離乳食のみ。

ただ、一緒にいるときはその反動からか、割と頻繁に飲みたがっています。
子どもによってまちまちらしいけれどいつまで飲んでくれるのかな?

さて、最近自分の英語力を何とかしようと画策している話ばかり書いていたので
久々に子どもの話。
子どもチャレンジベビーにも音の出る歌絵本の教材があり
WWKstage0にも音の出る英語絵本の教材があります。
どちらもそれぞれ、赤ちゃんが自分で音楽を流せるように工夫がされています。
子どもチャレンジと、WWKで歌が共通のものがあるのですが
「糸巻のうた」とか「おんまはみんな」とか・・・

娘の新しい技!!
どちらかをボタンを押して音楽を慣らし
もう一方の同じ曲のボタンを押して、日本語と英語を時間差で同時に鳴らすこと!!
(輪唱みたいなかんじ)らしい・・・

らしいというのは、これはひいおばあちゃんから報告を受けて
私の前では再現されなかった新しい技なのです。

で、日本語の歌は、音程を外しつつ(こぶしがまわってるのかな?)
たどたどしいながらも、ひいおばあちゃんが一緒に歌ってくれるので
英語のほうも娘はおばあちゃんに歌ってくれとジェスチャーします
ひいおばあちゃんは実に残念そうに、「おばあちゃん英語わからんのよ~」

つい1週間前、なぜか子どもがこの歌の出る絵本を怖がった時期がありました。
風邪で体調を崩し始めたころだけれど。
今まで喜んでいた絵本と、あとオルゴールを怖がって、ぶるぶる体を震わせていました。
音絵本は数日で収まって今はまたお気に入りに返り咲いているけれど
オルゴールのほうは恐怖が続いているみたいです。

なにがこわかったのかなぁ

娘は、鼻がまだ時々出ますが、小児科でもらった薬も飲み切って
いま寝ていても寝息も普段通りでひとまず安心。
鼻水も出なくなったら、オルゴールも怖くなくなるかなぁ。









2013年11月4日月曜日

おかあさん英語学習にはまる。

こんばんは
あんまり風邪が治らないおかあさんです。

さて、昨日TOEICにBridgeがあるらしいと情報を得て
さっそくアマゾンで公式問題集と過去問を購入しました。
2冊で3150円
水曜日に届きます。
こういうのは勢いが大事だ。

試験自体は11日から申し込み開始なのですぐに申し込みましょう。

で、思ったんだけど試験が1時間の試験らしくて
今勉強しているマーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)
はだいたい1ユニット20分で勉強しているかんじ
1時間集中できなくてはならないのなら
1時間英語に集中する時間を作るようにしたほうがいいかな?
1日1ユニットで2月までという計画では冗長すぎるか?という懸念も

とりあえず、水曜日にテキストが届いたら
計画を練りましょう。

風邪で味がよくわからなくて残念
ルピシアの いもくりかぼ茶というお茶。
そのまんま、いも、くり、かぼちゃのフレーバーティー
夫からのプレゼント
だいじにだいじに飲んでいます。

もう、こんだけ鼻が利かないと
お湯っぽいんですけど。。。
風邪になる前に飲んだ時はおいしかったなぁ

はやく風邪が治らないかな~

I don't think I must study today.
I should go to bed early!!
Good night…




2013年11月3日日曜日

おかあさんの英文法

風邪です。
娘は緩やかに快方に向かっているようですが
私はのどの痛みがひどくなっています。
娘の寝かしつけに骨が折れますが、わりと長く寝てくれるので
自分の時間が持てます。
私も昼寝でもしたいところでしたが
寝かしつけで疲れ果てると逆に寝付けないことになってしまっています。

さて、マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)
1日1ページと決めていましたが11月9日分まで終わりました。
やり始めると面白いですね。
決めた分より多くやれたぞ、という小さなことが自信になります。

なにかしら目標を決めて勉強しようかしらと思い
ネットでどんなテキストがあるのか
勉強法があるのかを検索したりも楽しんでいます。

そんななかでTOEICに、TOEIC Bridgeという
初学者向けの姉妹版みたいなものがあることを知りました。

11月11日ポッキープリッツの日が申し込み開始
年明け3月9日がテストだそうで。

やってみようかな?

このテストで150点取れるようになったら
今度はTOEICを受けてみてくださいというな設定のテストらしく
それが何かの益になるかと言われればならないだろうけれど
完全なる自己満足ではあるだろうけれども
挑戦したい気持ちがわいてきた
英語でアナフィラキシーショックを受けるほどだったのに!
30歳目前にしていい兆し・・・
ちょっとだけ文法やることで、生活にリズムがついて
本業の勉強もいつもより充実している実感がある。

こどもと英語を楽しむにも親側に基礎力がいることは確かなことなので
娘がまだ1歳1か月なので
まだまだ間に合う!!よっしゃ、いくぞ。

少しでも、できるようになりたい。
さてと、今日のフレーズは・・・

I'm tired. I think I'll go to bed early tonight.

でもその前に、もうすこし文法やってからにしよう。





2013年11月2日土曜日

We cought a cold.

This is my medicine.
I have to take it three times a day.

私のお気に入りマーフィーのケンブリッジ英文法にある例文ですが
まさに、私にぴったり。

私たち家族三人とも風邪ひきです。
娘は1歳1か月にして、生まれてから2回目の風邪。
前回よりひどいみたい。

早々にかかりつけ医を受診し
「鼻水も透明だし、熱も高くないし、気管支もOK」
と言われ少し安心しました
できることならかわってやりたい。
鼻水が出て、鼻が詰まってかわいそう。
自分では買ったことのない高級ティッシュを買いました。
鼻が痛くなると気の毒だから。

元気は元気ですが
薬を飲んで寝ている時間が長いかな。
寝てくれていると、私も英文法が進みます。

それにしても私の仕事がない日に上手に病気になってくれました。
おばあちゃんちにお昼間預かっている日は
娘も緊張して、緊張がゆるむと風邪ひくのかな?

3連休はゆっくりお家で過ごしましょう。
必然的に英語度が高くなっています。

最近解禁したDVD見たり(WWKstage0)
新しい英語絵本(買い置きしてあったもの)をよんだり。
CDを聴いたり。

WWK stage0に音の出る積木があるのですが
それが今娘のお気に入り。

(このおもちゃ、ジーナ社のベビーキューブでカラーリングと音がWWKオリジナル
本家のカラーリングよりも赤ちゃんの好きな色でさすが発達に詳しいベネッセ!!
やさしい音で、赤ちゃんの握りやすい大きさで、軽さで、安全で
おかあさんも大のお気に入り。
お値段も、本家のだと、12個入りで1万1千円くらいするようなものが
10個ついていたので、なんだかお得なカンジ!!
Stage0が31500円だから、すでにこのおもちゃで3分の1くらいじゃん!
(我ながら貧乏くさい感想・・・)
音は英語の子音の音に・・・云々と書いてあったけど、私にはよくわかりません。
いい音だなってのは確かなんだけど・・・)

DVDの中で、積み木を電車に見立てて遊んでいたり
Maniが積木をしていたりするので
それをみて大興奮。
「おかあさん私ももってるよね、あれ、あのおもちゃ!!」
みたいなかんじで得意げに画面を指さして
わお~と叫んでいます。

また、DVDが絵本と連動している部分をみたことで娘の中で繋がったようで
Where is baby's belly button?
と尋ねると、シャツをまくって見せようとしてくれるようになりました。
ただ、おむつのまたの下でスナップを止める下着を来ているので
実際にはおへそは見えませんが。
DVDすごい!!と感動。でも今のところ一日20分まで。
できるだけ午前に。
(DVDなどの強い光刺激は脳を興奮させるので入眠に影響が出るため。)
DVDではMimiの弟Maniがおへそを出して見せてくれます。
DVD中の人形がこれまたかわいらしい!!

WWKは育児で疲れ気味になるおかあさんたち心を
癒してくれる仕掛けがいっぱいあるような感じがします。