2013年10月31日木曜日

I have been studying English for 19 days.

驚くべきことに、なんと私の英語学習が、19日間も継続しています。
10月13日から始めた私の目標は

マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編を1日1ページ

実のところ、2ページまとめてやった日もあれば
やり残した日もあるんですが
だいたい1日1ページ見当でしっかり目標ページに達しています。

いや、これ、私にしたら快挙。
なんていったって
英語学習によさそうなテキストを場当たり的に買う
→買っただけで満足→また、テキストを物色する
の無限ループを繰り返してきたので・・・

初級編というのが
私にとってしっくりくるレベルだったのかな、と大満足

今後も1日1ページで続けていけば、2月に終了する予定です。

私のおやこえいごプラン

なんといっても、日本語の発語もまだの娘となので
「私も娘も、英語に親しむ、一緒に遊ぶ」
ことが目下のテーマ。
ワールドワイドキッズStage0と英語絵本で。

同時に並行して、私自身が英語でコミュニケーションできる基礎力の構築。
とりあえず、欲張らずにコツコツ、マーフィーのケンブリッジ英文法です。

それに実は恐れていることがあって・・・
学業成績については、私程度で十分と思っていますが
もし娘の学習能力が夫に似ていたら、
(夫は、中学高校の学業成績は神がかり的な天才でした。)
私は相当娘に対してコンプレックスを抱くのではないかと思っています。
(夫に対しても、コンプレックスがあるのに、娘にまで!!)
(ああいやだ、いまだに学業成績について僻んでいるなんて我ながら情けない)

英語は、本当はできたらいいなとずっと憧れてきたものなので
娘が中学に上がるまでに、英語に対するコンプレックスが解消できるといいなと思います。
まだまだあと12年あるので、きっとやれるはず。
(いまさら、学歴コンプレックスを解消しようとするよりはずっと現実的!!)

最終的には
 私も娘も、英語で相手の話を聴くことができて、自分の思いを相手に伝えられる。
 

 私は、仕事がらみの原著をサクサク読むことができること。
 今は翻訳されているものオンリーなので・・・
 

 
今の自分からしたら途方もない夢だけれど
子どもと一緒になら到達できるのではないか、と期待しています。




2013年10月27日日曜日

シャボン玉

 
今日は、娘にこのシャボン玉を購入
もちろん1歳1か月の娘はできないので
おかあさんが吹きます
 
きらきら、ゆらゆら飛んでいくシャボン玉に娘はにっこり
 
このシャボン玉、おかあさんがこどものころ
確か赤いのか青いのを持っていたはず
 
娘も大喜びだけど
懐かしくて私がはまっています。
こどもがいればシャボン玉も
堂々と吹ける!!
 
私は時々百貨店のおもちゃ売り場を利用します。
 
良質な興味深いおもちゃがあるのと
あんまり広くなく、混んでもいないので
ゆっくりえらびやすいので。
仕事がらみで都会に出たときに
寄りやすいのも◎。
今日は、おとうさんとお留守番してくれたので
お土産に買いました。
 
驚いたことにそのおもちゃ売り場の店員さんが
私と娘を覚えていてくれて
スタンプカード、面倒なので断っていたこと数回
何回目かの利用の時に作ったところ
「今まで買っていただいた分もお付けします」
といって、だいたい正確に記録してくれたこと。
なんで???
どうやって覚えているんだろう。
 
娘とセットのときはおかあさんの格好。
単体の時はスーツだったり・・・
その道のプロってすごいなぁ・・・
 
ところでこのシャボン玉、首からかけられるミニタイプもあって
こんな浮かれたアイテムも
こどもと一緒なら変じゃないかな・・・
なにかの口実をつけて
これもほしいなと思っているのでありました
 

I was blowing bubbles!!

2013年10月23日水曜日

Little Gorilla ちびゴリラのちびちび

私が気に入っている絵本を紹介します。

 
図書館でであったこの絵本
 
ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちびが生まれてから、おとうさんもおかあさんも
ジャングルの仲間たちもみんなちびちびに無償の愛を注ぎます
その愛はちびちびが大きくなっても変わらないのです
 
ちょうど娘が生まれて
私も夫も、祖父母も、親戚も、友人も
みんなが娘を愛しているその幸せの中で絵本に出会って
 
ちびちびの天真爛漫さに娘が重なって
そして自分もきっとちびちびや娘みたいに大事に育てられたんだなと
しあわせなノスタルジーに浸りながら、
原作をAmazonで購入
 
購入して、がっかり。
なんと、ちびちびは男の子だったのです!!
Heって書いてあったからね。
たしかにちいさな赤ちゃんゴリラからたくましい子どもゴリラに成長してたから
男の子っぽさはあったかもしれないけれども
なんだか、がっかり。
女の子でも、男の子でもなく自分を投影できたちびちびが
男の子だと知って、がっかり。
 
それでも、がっかりを乗り越えて、好きな本です。
娘にはまだ少し早いみたいです。
疲れた大人のこころにぐっとくるタイプの絵本かもしれません。
絵がオシャレで、そのままポストカードにして飾っておきたいくらい。
 
友達が第2子を出産したので
上の子はおにいちゃんになりました
友達に出産祝いを持っていくときに
上のお兄ちゃんには、この絵本をプレゼントしようかなって思ってます。
 
この絵本に対する夫と妹の感想が一致
 
「なんでこのゴリラだけそんなにみんなから愛されるんだ?
これはなにか?
生まれたときから愛されるひとと愛されない人がいるってことを言いたいのか?」
 
私にとってはびっくりするような感想がまさかの一致。
夫と私の妹は変なところがそっくり
二人して愛に飢えているのかしら・・・
 
 
 
 
 
 
 

2013年10月22日火曜日

マーフィーのケンブリッジ英文法

おかあさんの英語、マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)続いています。
今日で10日目。1日1ユニット。
テキスト買っただけで満足していた私にとっては快挙。

こういうのやったなーとか
こんなのあったけ?とか
いろいろ思いながら

外国風に?ボールペンで書き込んでいます。
ボールペンで書くといいことは
ズルができないこと!!
答え合わせの時にミスをなかったことにしたい衝動にかられるのですが
ボールペンで書いちゃっていると
あきらめるしかないですもんね。

元々は自分の手帳に書き込むのも
鉛筆じゃないといやで
予定が変わった場合にはキレイに消して
書き直したかったタイプです
が、最近はボールペンで書き込めるようになりました。
生き方に自信が持ててきたってことでしょうか?
大きく考えすぎ?

間違いは間違いで
現実を直視して
一歩一歩進んでいきましょう。

2013年10月19日土曜日

絵日記 娘とMimi

久々の絵日記
ハロウィーンで仮装したりする習慣はないけれど
私はかぼちゃプリンが大好きで、この季節充実するのでウッキウキです。

ワールドワイドキッズのメインキャラクターMimiと娘は仲良し。
Mimiとこれからいろいろな冒険をしていくんだろうなぁ。

Mimiはもともとキャラクターなので描きやすいけれど
娘はまだ私の中でキャラクターとして描くのに慣れていない。
毎日違う表情をしているし、なにより成長していくからね。
ときどきおとうさんにそっくりのかお
私に似ているときもある。
おばあちゃんたちも、それぞれ娘の中に自分に似ているところを探して
喜んでいる。

命のバトンをつないだね。

Mimiの世界に溶け込みつつ、なおかつ娘らしいキャラクターが描けるように
おかあさんの落書きは続いていくのです。


DVDデビュー

1歳1か月の娘
子どもとテレビ視聴、賛否両論ありますが、
我が家では、テレビを見せていません。
大人がテレビを見るのは
子どもが寝ているときか
どちらかが子どもの世話をしていて
もうひとりが隣の部屋で見るだけ。
台風情報などの緊急時の情報を見るときのみ
同じ部屋にいてもTVをつけている。
(画面は見せないように工夫する)
おばあちゃんの家で預けるときも徹底してもらっている。
もともとテレビが苦手なので私は苦痛ではない。

テレビ番組はまだお預けだけれど、
DVDは内容を確認して時間を決めて視聴させるつもり。
まだなんとなく抵抗があって、ワールドワイドキッズのDVDも
まだ1.2度しか見せていない。

今日久々に見せてみました。
最初っから、釘づけ。
画面が動いているのが珍しいもんね。
普段、テレビの画面は黒い鏡くらいに思っているので。
子どもは、大丈夫かしらと心配するくらい凝視。
途中からMimiの絵本を指さして
「おかあさん、おんなじだよー」
というような顔。
お~わかっている。
音楽に合わせて、体を動かして。
私も一緒に歌ったり、しゃべったり、踊ったり。
あんまり子どもが凝視するので疲れてしまうのが心配で
今日は10分だけにしてみた。

私の踊りに対する夫の感想
「滑稽だなぁ」
ぎゃふん

2013年10月16日水曜日

おやこえいごとお金 追記 1歳1か月

今日は私のお給料日その1でした。
しっかり記帳してきました。
明日も違う通帳の記帳に行きます。
お給料日その2です。
楽しみ楽しみ。

さて、昨日のブログに
World Wide Kids Stage0 31500円 
音のある英語絵本Aセット 27900円 
子育て英語表現集0-3歳  6300円
そのほか英語絵本     5000円くらい?

DVDプレイヤー SONY再生専用 4000円くらい

いまのところ7万5千円くらい?



と書いたけれど
忘れていました。
CDラジカセ・・じゃなくてCDラジオ!!

 
私が買ったときは6382円でした・・・
なんで値上がりしてるんだろう
だから今のところ合計8万円くらいですね
 
私たち夫婦はDVDプレイヤーも、CDプレイヤーも持っておらず
ときどき必要があればPC使っていましたが
子どもと使うのにいちいちPC起動させるのは面倒だし
ノートPCで音も悪いし
PCは仕事でも使うので子どものおもちゃにしたくなかったこともあり
DVDプレイヤーと、CDプレイヤーを買いました。
 
 大学生の頃、iPodnanoが発売されて
 
 
初めて自分でアルバイトして
たしか2万円近かったものを購入(たった1ギガ・色は黒)
大事に大事に10年以上使っていて、今瀕死の状態ですが
その中にもワールドワイドキッズの音楽を入れて
通勤中に聞いています。
電車の時にはイヤホンで(充電がすぐ切れちゃう・・・)
車の時にはカーナビにつないで(これは充電が切れないから便利)

1ギガだから、たくさんは持ち歩けないんですよね
壊れ気味で不便なところもあるし、
もうちょっと容量が大きいものがほしいなと思いつつ
10年以上愛着をもって使っているので、天寿を全うするまで大事にしたいなと
思っています。

気に入ったものを
長く使うタイプですね、私。

今穿いているジャージに至っては
母親が独身時代に購入しほとんど新品だったテニスウェア。
レトロかわいいデザインで気に入ったので
捨てようとしていたところ貰い受けたもの。
購入されてから30年以上(私より年上!!)
私のところに来てからも10年以上ですが、ちっともダマにもならない。
衣類なんかは昔のほうがモノがよかったんですかね。

おやこえいごで買った本や教材も
ゆっくり長く楽しめそう。
絵本も3歳までくらいの子ども対象のパックだったので
うちの子どもにはまだ早いかな?というものもたくさん。
パックで買う利点は少し値引きがあることも魅力だけれど
一番はやはり、
自分では選ばない本を子どもと楽しめることだと思う。
中にはなんだこりゃ?と思うような絵本もある。
しかし案外子どもは好きだったりする。

日本語の絵本でも自分の好みの絵本だけでなく
月刊雑誌の絵本を買うようにしてみた。
こどものとも 0.1.2というもの。
毎月410円でボードブックの絵本
先月のぺんぎんたいそうという絵本がとてもユーモラスだった。
今月はまだ買いに行っていない。
義母も実母もそれぞれの好みで子どもに絵本を選んで贈ってくれる。
幅が広がってありがたい限り。 



おやこえいごとお金

私がおやこえいごに使ったお金

World Wide Kids Stage0 31500円 
音のある英語絵本Aセット 27900円 
子育て英語表現集0-3歳  6300円
そのほか英語絵本     5000円くらい?

DVDプレイヤー SONY再生専用 4000円くらい

いまのところ7万5千円くらい?

解約するつもりは全くないが
途中解約自由なのがWWKの良心的なところだと思う。
Stage0を試してダメなら31500円で済むと思ったので
はじめやすかった。

↓これから払う予定のもの
World Wide Kids Stage1~6 94500円×2回
Stage0は1歳半からスタートらしい。
早めることも可。
今のところ早めるつもりはない。

もともと読書が好きで月に書籍費が1万円以上
(そういえば出産後書店から足が遠のいている)
仕事で必要な専門書は安くて1冊5千円という金銭感覚なので
書籍や教材がこの程度の額なのは慣れていたが
書き出してみると結構な額かもしれない。
ちょうどこの冬買う予定のスタッドレスタイヤとおんなじくらいだ。
仕事と子育てを楽しむほかにさして趣味もなく
贅沢もしないので、これくらいはいいかなと思う。

我が家は夫の収入で生活して
+αは私の稼ぎから
おやこえいご必要分は私の支払。
家計はひとつにまとめて私が管理する係なので
あんまり関係ないんだけれど何か支払っているという
自負心が私の仕事への意欲を高めると思う。

明日は私のお給料日だ。
私の仕事はフリーランスみたいなかんじで
仕事先によってお給料日が月3回ある。
口座も分けてある。
各々の通帳を記帳するのが楽しみ。
仕事は好きだ。
子どもを産んでも、働けているのは
夫と実家の家族の支えあってこそ。
ありがたいなぁと思う。

2013年10月15日火曜日

手遊び

1歳1か月の娘は、
私が仕事のときは実家でどっぷり日本語で遊んでもらっています。
私のおばあちゃんと母が面倒をみてくれています。

最近、おばあちゃんの歌うしょうじょうじのたぬきばやしの歌に合わせて
狸みたいに腹鼓を打つようになりました。

かわいい。
今どきのあかちゃんらしからぬ
ぽんぽこりんのおなか!!
(さいきんとっても細い子が多い印象)

とんとんとんとんひげじいさん
ぱんだうさぎこあら
むすんでひらいて
は、おばあちゃんたちが手を添えて、

しったしったしったしった
ちちぼちちぼ
かいぐりかいぐり
おつむてんてん

の手をたたくところと
頭をてんてんとするところはひとりでやれるようになりました。

今日のおやこえいごは
お風呂で、体を洗いながら歌を歌って、
湯船でFingerの歌を歌って、寝かしつけに子守唄。
を最初歌っていたけど、今日は1時間半も寝つけずに
最後はほとほと疲れ果ててしまいました。

おかあさんの英語は今日も1ページやりましたよ。
自分の手帳に小さく丸をつけます。
丸がたまると楽しい。こどもみたいですが。

台風、大した影響なく通り過ぎてほしいなぁ。

2013年10月14日月曜日

おかあさんの英語

こどもと英語を楽しむときに邪魔をするもの
よみがえってくる苦い記憶
そう、私は英語から逃げてきた女

中学、高校、大学、大学院・・・
最低限のゴリゴリした暗記でお茶を濁してきた英語
テストが終わればすぐに忘れてしまう英語
なんども英語のテキスト買っては
買っただけで満足してきた英語

それじゃだめだよね?
逃げてばかりの人生じゃ
こどもに恥ずかしいじゃない?挑め!!私!
(もちろん、時には上手に逃げることも必要ですが・・・)

こどもと英語もっと楽しみたい!!
職場でときどき顔を合わせるネイティブの方とお話ししたい!

できるところから・・・
マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)
始めました!!

10月13日から!
1日1ユニット、必ず取り組むと、2月5日で終わります。
一応、2日は続きました。(続いたというのか?)
だいたい15分くらいです。
手を動かして実際に書き込むのが面白い。
久々の感覚。
習慣にしていきましょう。
サボらないように時々ブログで報告します。

優秀な夫には内緒です
多分、さらさらっとできちゃうので、悔しいんだもの。


2013年10月9日水曜日

どう語り掛けるか?

生まれてくる前からずっと、娘には語り掛けをしてきました。
語り掛けなくてはいられないほど
いとおしくて、いとおしくて

たった一年前だけれど、懐かしいですね。
おなかにいたときのこと娘は覚えているのでしょうか。

可愛い娘に読み聞かせをしているとき
困るのは応用が利かないこと。

日本語の絵本ももちろん大好きなので
よく読むのですが、日本語の絵本なら文章だけにとどまらず
その絵本を読みながら私が思ったことなどを
素直に表現できます。日本語で。

英語の絵本は
朗読付CDをよく聞き、
それなりに正しいものに近いような発音やリズムを習得してから
読み聞かせている状態です。
そういうレベルですから、言いたいことをその場で言うのはもちろん
あとあとよく考えてみても、さっぱりどういったらいいのかわかりません。
かろうじて文らしきものができたとしても、発音やリズム??

もっとしゃべってみたい、と思い
(アナフィラキシーショックを起こすくらいの英語アレルギーだった私が思ったとは思えない!)
前から気になっていた、英語フレーズ集を申し込みました。

いつ届くのか、楽しみです。









2013年10月8日火曜日

Go away!!

Rain, Rain, Go away!
Come again another day・・・

ワールドワイドキッズのCDのなかにこの歌がありまして
雨になると思い出して歌っています。
明日台風の影響で雨が降るでしょうから、多分また歌います。

加えて、GO AWAY BIG GREEN MONSTER!という仕掛け絵本に
私がハマッテいることもありまして・・・


 
私の中で、Go away!というフレーズがマイブームなのです。
どういう状況で使うかというと、
冗談半分に夫に使うだけなんですけど。
 
妻にちょっかいを出すのが趣味の夫ですので
暇があればからかってきます。
で、それにのっかって
"Go away Big monster!!"
といってイーっと歯をむき出しにしてやるのです。
 
もともと子どもじみた夫婦ですが
娘を授かってからますます退行している気がしてなりません。
娘の前では毅然としていたいものです。
 
今娘はじーっとは見ていますが、特に気に入っている様子でもなく・・・
もう少し娘が大きくなったら、この仕掛け絵本の面白さがわかるでしょう。
いつごろわかるようになるか楽しみです。
いや、この絵本の発想力にたまげました。
親子英語界では有名どころみたいですね。
娘がわかるようになるまで、こっそり夫と楽しみます。
仕掛け絵本はまだ娘の自由にさせると破かれてしまいそうで・・・
 
 
 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ




2013年10月7日月曜日

toe

ワールドワイドキッズのTouchというCDを聞きながら思ったこと。
やたらつま先(toe)について言及した歌が多いなということ。

私の感覚だと、”あんよ”として、それこそ足の裏全体、文脈によっては 太ももからしたがあんよぐらいの幅の広さだが、英語の歌では、Toe。

夫曰く、「赤ちゃんにとってつま先は遊び相手だから」

確かに娘はまだ、立ち上がらなかった頃
自分のつま先を興味深そうに眺めていたなぁ。
手でつかんだりして。
今もおむつ替えの時など思い出したように足で遊んでいる。

でも、わたしの声掛けは前述のとおり
「あんよあったねぇ」
ぐらいの幅の広さ。
つま先だよ~とあえてつま先を強調することなくあんよ。
娘もつま先だけでなく、足全体を握るように。

Touchに収録された歌を歌う時だけ、Toeが出てくる感じ。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ



What do we see?

ワールドワイドキッズの絵本に
Mimiが海でいろいろな生き物を見る絵本があるんだけれど
それを娘は気に入っている。
お風呂で読める絵本だがお風呂で読んだことはない。
Mimiや、いるかのちいさな人形が付いていて
かじりぐせのひどかった10か月までに、ほとんどの人形をかじってパンクさせてしまった。
興味があるなら、見せたいな早いかなとも思いながら水族館に連れて行った。
(Mimiは海だけれど、出かけた水族館は川。淡水魚がテーマのところ)

金曜日私はもともと休み、会社の創立記念日で夫が休みだったので
アクア・トトぎふ http://aquatotto.com/
に行ってきた。
出不精の夫を休日の観光地へのお出かけに誘うのは骨なので
貴重な平日休みを有効活用できたと思う。

水族館のほかにアスレチック、人口庭園やレストラン、お土産物店なども立ち並ぶ。
勉強したり、体験したりするイベントを行う教室がある。
教室の中に、ウッドバーニングがありいつかやってみたいなと思った。
(ウッドバーニング:木の板にはんだごてを使って焼きながら絵をかくもの。以前テレビで見て興味があった。)
娘が幼稚園に入るころから体験できる教室がたくさんありそうだったので
多分何度も足を運ぶ施設になりそう。
小中学生の校外学習の団体がたくさんいた。
障害のある方の団体(多分作業所メンバーとか)も大勢。
あとは、乳幼児連れ。
みんなが楽しみやすい工夫があって
駐車場は広くて無料。

で、娘は初めての水族館を体験した。
淡水魚の水族館なので色彩は地味だが、思った以上に水族館で喜んだ。
指さし確認をして、にこにこ。
お父さんより大きな生き物を見たのは初めてでしょうね。
「おさかなすいすい泳いでたね」
というと、手を横にしてゆらゆら揺らすようになった。

私は、娘が喜んでいて満足だけれど、水族館には怖いところがあると再確認。
演出で水が滝のようになっていてガラスがないところがあると怖い。
薄暗いところで、光が揺れていたり、風が吹いていると怖い。
毒のある魚を見るとしり込みする。
夫には理解不能らしい。

一方で、観覧車に乗ったのだけれど
夫は高所恐怖症。
だんだん顔が引きつっていき、顔面蒼白に。
何が怖いのか私には理解できない。

夫婦は、怖いものが違ったほうが子どもを守れるのかもしれないな
と思ったエピソード。

懲りずに今度は、海がテーマの水族館に出かけようと思っている。

私は土日両日とも仕事がらみの勉強会に参加。
私は充実した疲れ、娘は母不足、夫と祖母はお世話疲れのまま新しい週が始まります。
がんばっていきましょう。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ








2013年10月3日木曜日

Who says BAA?




Who says woof?

絵がきれい
丁寧な絵柄で安心して子どもと鑑賞できます。

この絵本は紙の絵本だけれど
最近上手にめくれるようになってきました。
少し前までは厚紙の絵本(ボードブック)でないとうまくめくれなかったので。
手先も発達してきていますね。

いろいろな動物(ペットや家畜)の鳴き声がわかる絵本。
日本だとロバってあんまりなじみがないけれども
ロバも登場する。

羊のページで娘が”Baa”と真似をした。

まだ発語は少ないので、喜びもひとしお。

名前を呼ばれたときに手を挙げて「はーい」(これが初語)
時折ままま、なんなんな、ぱぱぱなど喃語が中心。

ばーなので、喃語だと言ってしまえばそれまでだが、
それでも嬉しい。
今朝バナナを食べているときに、ばななとも言った。
たぶん偶然なんだけど朝からハッピーな気分。

CD音源付きのものをコスモピアオンラインで購入した。
CDをかけながら、飽きることなく長い時間眺めている。

夫と私と、どちらが娘を喜ばせる鳴き声を披露できるかで軽く競争中。
アヒルは私の勝ち、馬は夫の勝ち、後は引き分けといったところか。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ






2013年10月2日水曜日

おばあちゃんたちとえいご

娘は私のおばあちゃんが大好き。 おばあちゃんにとって娘は初ひ孫。
可愛くてかわいくて仕方ないようで、よく面倒を見てくれる。
御年77歳、喜寿。

私もおばあちゃんに育ててもらい 究極のおばあちゃんっこである。
おばあちゃんに娘を抱いてもらうことができて 喜んでもらえていることがうれしい。
そして、このおばあちゃん、教育ママのハシリのようなおばあちゃんでもある。

母を育てた昭和30年代、幼稚園の時から毎月の絵本などを取り寄せ お習字、そろばん、絵画、オルガンに塾といろいろなことを習わせたとのこと。

おやこえいごは、そんなおばあちゃんの琴線に触れた様子。

「私は英語なんて難しいことはわからんけどね
やっぱね、今の時代はやらならんね。時代だね。
こんなおちびちゃんが、えらいねぇ。」

と一人納得している様子。
私の父は、そんなおばあちゃんを見て
「お義母さん、今から一緒にやったらいいがね。」 という。
おばあちゃんは、首を振りながらもまんざらでもなさそう。

この父は、最初
「え~まずは日本語じゃないの?」
とありがちなコメントで私に睨まれたが
そのあとは老眼鏡をかけながら英語絵本の読み聞かせもしてくれている。

難しいで嫌だねと言いながらも おばあちゃんは
英語絵本を開きながら日本語で上手に語り掛けてくれている。

英語が分からなくっても、絵本はちゃんと絵だけでお話になる。
おばあちゃんにとったら、Mimiも猫。
「だいだい色の猫だねぇ。にゃーっていっとるよ。」
おばあちゃんと、娘の時間はゆーったり流れていく。

私の母の感想 「ふーんこれもベネッセか。あ、Mimiちゃんもしっぽはシマシマ!!」
(こどもちゃれんじのキャラクターしまじろうのしっぽと比べて)
と勝ち誇ったように言い放った。
なんだか、うちの母はいつも、良く言えば斜め上をいく。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ




2013年10月1日火曜日

おやこえいご おとうさんの反応

娘と英語で遊ぼうと思い、ワールドワイドキッズを始めたのだが
始めるにあたって夫と話し合った。

私「これ、楽しそうだけどどう思う?」
夫「うん、いいよ」
私「・・・なんか、考えはないの?」
夫「英語は別に、中学からでいいんじゃないって自分は思うけど、
  長い時間世話している人がやりたいことやればいいと思う」
私「そう?それじゃ試しにやってみるよ。値段はこどもちゃれんじに比べたら少し高いよ」
夫「どれどれ、あ、こんなもんか。いいんじゃないの?」
私「ああそう。それじゃ、これは私がやりたいことだし、私お金出すね」
夫「どっちでもいいよ。任せた。」

夫との話し合いはいつもこんな形でシンプルだ。

もともと、こどもちゃれんじベビーを購読しており、
ベネッセコーポレーションの教材が、子どもの発達に合わせて
とてもよく研究されていることに夫婦ともに感心していたので
ワールドワイドキッズも安心できる教材なんだろうなと思っていた
(そして実際よく練られた教材だった)。

私は、中学で初めて英語に出会って受験のために仕方なく勉強した思い出があり
授業で英語の会話や発音をクラスメートやAETの先生とすることが気恥ずかしく、
できる限り英語を避けて通ってきて、今はほとんど英語を必要としない生活をしているけれども
できたら娘は、勉強になる前に、楽しんで英語に出会えたらいいなと思っている。

夫の中での英語は、中学で初めて出会ったけれども、最初っからよくできたらしく
何の苦労もせず、そのまま高校でもよくできて、大学、大学院、就職後も英語の資料や論文を読むことが多く、職場に外国の方がいらっしゃった場合の案内役などもこなすらしい。
一緒に暮らしているが、英会話だったり、英語の勉強をしているところは見たことがない。
学業成績という点で、夫は神がかり的な才能を持っていて
実際同じ高校にいたが別格扱いだったことを覚えている。
(夫曰く、20歳過ぎたらだだの人になったらしいが。)

ただの人であっても、私よりも理解力が高いので
ワールドワイドキッズの教材を使いこなすことに一役買ってもらっている。
TouchというCD教材は、音楽に合わせて赤ちゃんの体を触ったり、手遊びをしたりするものだが
最初に夫に歌詞と、音楽と、手遊びの方法を予習してもらい、私が赤ちゃん役になって実践してもらった。大の大人だが、これがやってもらうとけっこう楽しい。
くすぐる、とか、なでる、とかつつく、とか普段やらないけれども、やってみると楽しい。
もうすっかりやり方を覚えて、娘と遊べるが、機会があったらまたやってもらいたいなぁ、とおもう。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ




TouchのCDに合わせて夫婦で楽しむのもまた一興??(これってうちだけかしら?)